リズムからオカズを考えよう①

久しぶりの投稿になります。

今回は、初心者~中級者の方向けに、「リズムからオカズを考える」というテーマで2回に分けて書いてみようと思います。

ドラムを始めた人が、ある程度リズムパターンを覚え、タム移動やコーディネーション(手と足の動きを組み合わせたパターン)をある程度覚えてきて、

「譜面通りに叩くだけじゃなくて、自分なりにちょっとアレンジしてみようかな」

とか、

「バンド組みました!オリジナル曲作って頑張っていきます!」

といった段階で、ほぼ確実にぶつかる<悩み>・<壁>の1つに、

【オカズがワンパターンになってしまいがち】

というモノがあります。

オカズ(=フィルイン)は、ドラムプレイにおいて、「最も個性を出しやすい場面」の1つですから、せっかくの“オイシイ”ところがワンパターンに陥ってしまうのは、すごくもったいないし、ひいては、ドラムを叩くコト自体があまり面白くなくなってしまうキッカケにすらなりかねません。

様々なオカズフレーズを身に付けていくには、色んな楽曲をコピーしまくるのも、もちろん1つの方法ですが、それよりもオススメしたい方法として、「リズムからオカズを考える・生み出す」というのがあります。

“くちドラム”の重要性については以前に書いたのでここでは省略しますが、例えば、くちドラムで

「ドンパドドーン、タカドンッ」

とゆーフレーズが浮かんだとして、この時のパターンとしては、

リズムでオカズ1
↑↑

こんなのがイメージ出来ますが、このフレーズにおける4拍目、

リズムでオカズ2
↑↑
ココが、まさに“オカズ”です。

この“オカズ”を“リズム”で表すと、

リズムでオカズ3
↑↑

こんなリズムですね。

さて、先述の、「タカドンッ」とゆーオカズも、“リズム”としては同じです。

で、ココからが大事なポイント。

【この“リズム”から発想出来る“オカズ”には、どんなモノがあるだろうか??】

ってのを考えて欲しいんです。

(続く)

佐藤隆博先生

コメント


認証コード5706

コメントは管理者の承認後に表示されます。